新着情報一覧
- 2019年2月22日
昨年5月に完工をした比叡山グラウンド場に記念碑を贈呈させていただきました。
「一隅を照らす」とは天台宗を開かれた伝教大師最澄さま(767~822)の言葉で、「今あなたが、あなたの置かれている場所や立場で、ベストを尽くして、一人ひとりが輝きあい、手をつなぐことができれば、みんなが幸せになり、すばらしい世界を作ることができる」と言う意味が込められています。
- 2019年2月16日
大学生対象のインターンシップを開催しました。
5日間、現場体験を中心に座学でも建設業について知ってもらい充実したインターンシップとなりました。
- 2019年1月15日
彦根市民体育センターの現場で小学生対象の現場見学会を開催しました。当日はおよそ120人の小学生が参加し、迫力のある重機のデモンストレーションや現場を見てもらいました。
- 2019年1月11日
明けましておめでとうございます。
恒例の新年会を開催しました。
今年もよろしくお願いします。
- 2019年1月1日
謹んで新年のお祝いを申し上げます。
旧年中は皆様方の格別の御厚情を賜り、心より御礼申し上げます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。- 2018年11月15日
第79回国民体育大会及び第24回全国障害者スポーツ大会滋賀県開催準備委員会様より感謝状をいただきました。
これからもスポーツを通じて社会へ貢献し、企業としての社会的責任を果たして参ります。
- 2018年10月22日
学校法人延暦寺学園様より、工事の技術力が非常に高く完成に尽力したとして感謝状をいただきました。これからも確かな技術と誠意ある施工を心がけ、日々努力して参ります。
- 2018年10月8日
第55回滋賀県建設界野球大会はベスト8に終わりました。
素晴らしいチームワークで戦いましたが、やはりまだまだ地力で負けていました。
応援ありがとうございました。- 2018年10月1日
平成30年度株式会社内田組の内定式を執り行いました。
- 2018年9月22日
今年の社員旅行は山口県長門市へ。
国宝である瑠璃光寺五重塔や秋芳洞、明治期の日本を主導した人材を多く輩出した吉田松陰の松下村塾を訪れ親睦を深めました。
- 2018年9月16日
(株)内田組が施工中の現場でNPO法人CESAアクションプログラム「ものづくりのみえる化」を開催しました。これからも地域の方々がより安全で安心できる住みよい環境造りの一助となれるよう活動を続け企業としての社会的責任を果たして参ります。
- 2018年9月7日
一般社団法人滋賀県安全運転管理者協会より、事業者として安全運転管理業務が良好であったため表彰状をいただきました。これからも安全運転に全社的に安全運転に努め、企業としての社会的責任を果たして参ります。
- 2018年8月25日
第55回滋賀県建設界野球大会に出場しました。
見事一回戦を12対8で勝利し、9月1日に実施される二回戦に駒を進めました。
二回戦も「和と団結」の精神で勝利を目指します。
- 2018年7月31日
大学生対象の就業体験(インターンシップ)を実施しました。
当日は3名の学生が実際の工事現場を体感し、先端技術のICT(情報伝達技術)建設機械に触れて建設業界の現状と今後の展望、重要性に理解を深めました。
- 2018年7月11日
(株)内田組が施工した京都橘学園たちばな大路こども園新築工事が全工期無災害であったとして、厚生労働省労働基準局から表彰をしていただきました。
施工を担当したM氏と(株)内田組の高い技術力と安全意識が改めて証明された形となりました。
- 2018年7月4日
(株)内田組が平成30年度安全衛生大会を開催しました。
弊社社員を含め約180名が参加し、常に安全を第一に考え、無事故無災害の現場を目指すように誓いました。
- 2018年7月1日
(株)内田組が運営する瀬田柔道会が第四回瀬田柔道会ディライトオープンリーグを開催しました。
90名の選手たちが日ごろの練習の成果を存分に発揮して戦いました。
- 2018年6月9日
(株)内田組が施工したたちばな大路こども園で園児保護者参加型の園庭芝植えに参加しました。
なかなか根気の必要な作業でしたが、元気な園児の協力で無事に終えることができました。- 2018年5月27日
(株)内田組が運営する瀬田柔道会の選手が表題の大会に出場し、オール一本勝ちで見事優勝を飾りました。瀬田柔道会始まって以来の快挙にいくつになっても挑戦することの素晴らしさを体現してくれました。
これからもスポーツを通じて地域社会を盛り上げて参ります。
- 2018年5月5日
今年も若松神社春祭りの神輿の御旅所として、(株)内田組本社にて休憩をとって頂きました。
この活動をはじめて今年で約半世紀、歴史ある若松神社の春祭りにこれからも地元企業として貢献して参ります
- 2018年4月17日
熊栄協力会関西支部より、安全衛生優良事業所賞を受賞しました。これからも施工者として他の模範となれるように企業の社会的責任を果たして参ります。
- 2018年4月2日
(株)内田組は滋賀レイクスターズのフラッグパートナーです。スポーツを通じて滋賀県を盛り上げたていきます。
- 2018年3月24日
本日、学校法人京都橘学園たちばな大路こども園の竣工式が執り行われました。
- 2018年3月21日
本日を持ちまして新年度【第49期】が発足しました。新しい期も引き続き皆様方の格別のご愛顧を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
- 2018年3月11日
(株)内田組が施工中の現場で坂本第1区自治会協賛のもとNPO法人CESAアクションプログラム「人と自然にやさしい工事とセーフティプログラム」を開催しました。これからも地域の方々がより安全で安心できる住みよい環境造りの一助となれるよう活動を続け企業としての社会的責任を果たして参ります。
- 2018年3月4日
(株)内田組が運営する瀬田柔道会から3名の選手が日本で最高峰の大会である全日本選手権の近畿予選に出場しました。
強豪選手がひしめく中、みんな日頃の練習の成果を存分に発揮しました。
- 2018年3月1日
(株)内田組が滋賀県障害者スポーツ協会より、障害者スポーツの振興と障害者の社会参加に貢献したとして感謝状をいただきました。これからもスポーツを通じて企業の社会的責任を果たしてまいります。
- 2018年3月1日
マイナビ2019がオープンしました。
皆さんのご参加お待ちしております。- 2018年1月21日
(株)内田組が運営する瀬田柔道会が平成30年1月21日に行われた第46回大津市民青少年柔道大会で優勝しました。
3年連続で優勝を成し遂げ、今年も大津市でNO.1あることを証明できました。
- 2018年1月11日
新年明けましておめでとうございます。
(株)内田組新年宴会を開催しました。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
- 2018年1月1日
謹んで新年のお祝いを申し上げます。
旧年中は皆様方の格別の御厚情を賜り、心より御礼申し上げます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。- 2017年12月28日
(株)内田組が施工した栗東トレーニング・センター調教スタンド改築工事が全工期無災害であったとして、厚生労働省労働基準局から表彰をしていただきました。
施工を担当したI氏と(株)内田組の高い技術力と安全意識が改めて証明された形となりました。
- 2017年12月23日
(株)内田組が施工をしたから池グランド整備工事について公益財団法人日本少年野球連盟様より感謝状をいただきました。
これからも確かな技術と誠意ある施工を心がけ、日々尽力して参ります。
- 2017年11月28日
(株)内田組は、滋賀県家庭教育協力企業協定を締結しています。
- 2017年11月1日
(株)内田組が施工した平成28年度第X102-01号大津南郷宇治線補助道路整備工事が特に優秀であったとして第21回滋賀県優良工事表彰で土木交通部長賞を受賞しました。
(株)内田組の高い技術力・施工能力が改めて証明された形となりました。
- 2017年9月25日
西日本高速道路(株)より、工事の安全管理及び品質管理が特に優秀であったとして表彰をしていただきました。
これからも施工者として他の模範となれるように企業の社会的責任を果たして参ります。
- 2017年9月3日
今年の社員旅行は、石川県金沢市へ。
前田利家ゆかりの地で日本三名園の一つである兼六園を訪れ、親睦を深めました。
- 2017年8月26日
第54回滋賀県建設界野球大会に出場しました。
抜群のチームワークで戦いましたが、惜しくも初戦敗退に終わりました。
- 2017年7月28日
毎年恒例の焼肉大会を開催しました。
お店を貸切って、大いに盛り上がりました。
- 2017年7月19日
先月開催した第3回瀬田柔道会ディライトオープンリーグで皆さんに頂いた募金を大津市体育協会様に寄付させて頂きました。
今回は前回より大幅アップの23,820円でした。この場をお借りして感謝申し上げます。来年もよろしくお願いします。
来る滋賀国体を地域の力で盛り上げていきましょう。- 2017年7月16日
(株)内田組が滋賀県建設業協会大津支部として、7月16日に開催された大津市防災訓練に参加しました。
これらかも地域防災拠点の要としての役割を果たせるよう、日々尽力して参ります。
- 2017年7月7日
(株)内田組が平成29年度安全衛生大会を開催しました。
弊社社員を含め約120名が参加し、常に安全を第一に考え、無事故無災害の現場を目指すように誓いました。
- 2017年6月30日
(株)内田組が営業所近くで発生した車両火災の初期消火に協力したとして、湖南広域消防局より感謝状を頂きました。
これからも小さなことであってもこつこつと地域社会の貢献に努めて参ります。
- 2017年6月11日
(株)内田組が運営する瀬田柔道会が第三回瀬田柔道会ディライトオープンリーグを開催しました。
90名の選手たちが日ごろの練習の成果を存分に発揮して戦いました。
- 2017年6月1日
(株)内田組は認知症スマイル大津”行方不明高齢者早期発見ダイヤル協力事業所”です。行方不明となった高齢者を早期に発見し、保護できるよう関係機関と支援体制を構築し、地域の高齢者の安全と家族等への支援を目的として、企業の社会的責任を果たして参ります。
- 2017年5月5日
今年も若松神社春祭りの神輿の御旅所として、(株)内田組本社にて休憩をとって頂きました。
この活動をはじめて今年で約半世紀、歴史ある若松神社の春祭りにこれからも地元企業として貢献して参ります。
- 2017年4月3日
平成29年度入社式を執り行いました。新たに2名の新人が(株)内田組の一員となりました。これから(株)内田組と共に地域社会への貢献を胸に努力して参ります。皆さんどうぞよろしくお願いします。
- 2017年4月1日
(株)内田組は2017年度も引き続き一般社団法人滋賀グリーン購入ネットワークの会員です。
これからも環境に配慮したグリーン購入の取り組みを推進し、企業の社会的責任を果たして参ります。
- 2017年3月27日
(株)内田組は、ワーク・ライフ・バランスの推進登録企業です。
- 2017年3月1日
(株)内田組が先に受賞したOtsuスマート・オフィス宣言の大賞企業として、石山寺-坂本間の京阪電車にラッピングされることになりました。
運行期間:平成29年3月1日~平成29年3月31日まで
- 2017年3月1日
本日より、(株)内田組マイナビ2018が公開されました。少しでも興味のある方はエントリーをお待ちしています。
https://job.mynavi.jp/18/pc/search/corp102152/outline.html
- 2017年2月13日
(株)内田組が滋賀県交通安全職域別無事故運動において平成26年から3年連続で無事故であったとして表彰状を頂きました。
これからも継続して安全運転に努め、企業の社会的責任を果たして参ります。
- 2017年2月9日
(株)内田組が大津市より、女性が働きやすく活躍しやすい職場つくりに努力している企業としてOtsuスマート・オフィス宣言賞において大賞を受賞しました。これからもより魅力的な企業を目指していきます。なお、授賞式の様子がびわ湖放送にて3月12日(日)の18時より放送されます。
- 2017年1月18日
(株)内田組が運営する瀬田柔道会主催の第二回ディライトオープンリーグで集まった「第79回滋賀県国民体育大会・第24回全国障害者スポーツ大会」への支援金を大津市体育協会へ寄付させていただきました。寄付という形で大会に参加し、滋賀県民みんなでつくる大会にしていきたいという想いを伝えさせていただきました。ご協力していただいた皆様からの温かいご支援に心より感謝申し上げます。
- 2017年1月6日
新年明けましておめでとうございます。
(株)内田組新年宴会を開催しました。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
- 2017年1月1日
謹んで新年のお祝いを申し上げます。
旧年中は皆様方の格別の御厚情を賜り、心より御礼申し上げます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。- 2016年12月3日
(株)内田組が週刊ダイヤモンド2016年12月3日号の特集・全国ゼネコン「勢いのある建設会社ランキングベスト50」で13位にランクインされました。
また、全国ゼネコン1,100社「生き残り力」ランキングでは滋賀県内で10位にランクインされました。http://www.diamond.co.jp/go/dw/trial/20161203/_SWF_Window.html
- 2016年10月30日
(株)内田組が運営する瀬田柔道会が平成28年10月30日に行われた第46回大津市民青少年柔道大会で優勝しました。
昨年に引き続き大会連覇を成し遂げ、大津市内では敵なしと言っても過言ではない程、成長を遂げました。
- 2016年10月17日
今年の社員旅行は、静岡県浜松市へ。
竜ヶ岩洞探索に浜名湖かんざんじ温泉とみんなで親睦を深めました。
- 2016年10月11日
(株)内田組が施工した平成27年度第3号復旧治山工事が特に優秀であったとして第20回滋賀県優良工事表彰で知事賞を受賞しました。2年連続の受賞となり(株)内田組の高い技術力・施工能力が改めて証明された形となりました。
- 2016年9月4日
(株)内田組が運営する瀬田柔道会が(公社)ハン六文化振興財団より、世代を超え生涯を通して楽しめる柔道普及発展活動に対する功績として、ハン六地域振興賞を頂きました。これからも柔道を通じて地域社会への貢献の一助になれるよう尽力して参ります。
- 2016年9月2日
(株)内田組が(一社)滋賀県安全運転管理者協会より、安全運転管理業務が良好であるとして、表彰状を頂きました。
これからも継続して安全運転に努め、企業の社会的責任を果たして参ります。
- 2016年8月20日
第53回滋賀県建設界野球大会に出場しました。
抜群のチームワークで戦いましたが、惜しくも初戦敗退に終わりました。
- 2016年8月7日
(株)内田組が運営する瀬田柔道会が平成28年8月7日に行なわれた滋賀県民体育大会で2位になりました。
抜群のチームワークで戦いましたが、大会連覇は出来ませんでした。
- 2016年7月1日
(株)内田組が平成28年度安全衛生大会を開催しました。
弊社社員を含め約120名が参加し、常に安全を第一に考え、無事故無災害の現場を目指すように誓いました。
- 2016年6月19日
(株)内田組が運営する瀬田柔道会が第二回ディライトオープンリーグを開催しました。
第一回大会を超えるおよそ100名の選手たちが日ごろの練習の成果を存分に発揮して戦いました。
- 2016年6月6日
(株)内田組が滋賀県より、労働基準法、男女雇用機会均等法、育児・介護休業法等の関係法令を遵守・適合している企業であるとして”滋賀県女性活躍推進企業認証マーク”を頂きました。
これからも働く女性にとってより良いワークライフバランスの実現に向けて、企業の社会的責任を果たして参ります。
- 2016年4月9日
(株)内田組が施工したさくらがおかこども園新築工事の竣工に際して感謝状を頂きました。
これからも確かな技術と誠意ある施工を心がけ、日々尽力して参ります。
- 2016年4月1日
平成28年度入社式を執り行いました。新たに2名の新人が(株)内田組の一員となりました。これから(株)内田組と共に地域社会への貢献を胸に努力して参ります。皆さんどうぞよろしくお願いします。
- 2016年4月1日
(株)内田組が2016年度も引き続き一般社団法人滋賀グリーン購入ネットワークの会員であることが認められました。
これからも環境に配慮したグリーン購入の取り組みを推進し、企業の社会的責任を果たして参ります。
- 2016年3月18日
(株)内田組が施工した野洲養護学校教室棟増築工事の竣工に際して感謝状を頂きました。
これからも確かな技術と誠意ある施工を心がけ、日々尽力して参ります。
- 2016年3月8日
(株)内田組が滋賀労働局より、子育てサポート企業であるとして”くるみんマーク”の認定を頂きました。今回は二回目の認定で次世代育成支援対策推進法第十三条に基づく基準適合一般事業主である自覚をもって、これからも企業の社会的責任を果たして参ります。
- 2016年2月24日
(株)内田組が施工した京都競馬場ファミリーゾーン整備工事が全工期無災害であったとして、厚生労働省労働基準局から表彰をしていただきました。
施工を担当したI氏と(株)内田組の高い技術力と安全意識が改めて証明された形となりました。
- 2016年2月17日
(株)内田組が施工をした青蓮院納骨堂新築工事の竣工に際して感謝状を頂きました。
これからも確かな技術と誠意ある施工を心がけ、日々尽力して参ります。
- 2016年2月4日
(株)内田組が「従業員の育児休業・育児休暇の取得推進等に熱心な企業」として、大津市より表彰をして頂きました。
これからも子育て世代が働きやすい職場環境を目指して邁進してゆきます。
- 2016年2月2日
(株)内田組が施工をしたココス瀬田川店が本日グランドオープンしました。
- 2016年1月8日
新年明けましておめでとうございます。
今年も恒例の(株)内田組新年宴会を開催しました。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
- 2016年1月1日
謹んで新年のお祝いを申し上げます。
旧年中は皆様方の格別の御厚情を賜り、心より御礼申し上げます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。- 2015年12月21日
(株)内田組が施工したグループホームすいれん移転新築工事の竣工に際して感謝状を頂きました。
これからも安全で安心のできる施工を第一に、日々尽力して参ります。
- 2015年12月14日
(株)内田組が施工中の京都大学(川端)熊野職員宿舎用地埋蔵文化財調査の現場で国立大学法人京都大学様が開催された現場見学会に協力させて頂きました。
- 2015年11月24日
(株)内田組が社会貢献活動の一環としておこなった遊具の寄贈に対して、医療法人琵琶湖中央病院様より感謝状を頂きました。
これからもいっそう地域社会のために、日々尽力して参ります。
- 2015年10月25日
(株)内田組が運営する瀬田柔道会が平成27年10月25日に行われた第45回大津市民青少年柔道大会で優勝しました。
先の平成27年8月2日の滋賀県民体育大会優勝に続き、2連続優勝を飾り、瀬田柔道会にとって飛躍の年になりました。
- 2015年10月22日
(株)内田組が現在施工中の京都競馬場ファミリーゾーン整備工事の部分竣工工事である、ふわふわドームが完成しました。
ふわふわドームとは、跳ねる、飛び降りる、転がるなど多彩な全身運動を遊びながら行える膜状トランポリンのような大型遊具です。
今回(株)内田組が施工したふわふわドームは世界最大級の大きさで、京都競馬場の陽だまり広場にあります。
対象年齢は3歳から12歳となっています。ご家族で京都競馬場へお越しの際には是非ご利用ください。
※天候により予告なく閉鎖する場合があります。- 2015年10月14日
(株)内田組が施工した平成24年度第RK41-3号国道421号道路整備工事が特に優秀であったとして第19回滋賀県優良工事表彰で知事賞を受賞しました。
(株)内田組の高い技術力・施工能力が改めて証明された形となりました。
- 2015年9月26日
今年の社員旅行は大分県別府市へ。
日本の名勝である地獄めぐりに世界最大の温泉地である別府温泉とみんなで親睦を深めました。
- 2015年9月25日
大津安全運転管理者協会より、数多くある事業所の中から代表して交通安全宣言事業所として表彰状を頂きました。
これからも一層地域社会の安全のため、交通安全活動に邁進してゆきます。
- 2015年9月2日
(株)内田組が施工した大田廃棄物最終処分場(第2期)土木工事が全工期無災害であったとして、厚生労働省労働基準局から表彰をしていただきました。
施工を担当したH氏と(株)内田組の高い技術力と安全意識が改めて証明された形となりました。
- 2015年8月29日
(株)内田組が運営する瀬田柔道会の選手たちが、第45回全日本実業柔道個人選手権大会に出場しました。
厳しい結果に終わりましたが、みんな日ごろの練習の成果を存分に発揮して戦いました。
- 2015年8月22日
第52回滋賀県建設界野球大会に出場しました。
昨年の同大会3位のチームを相手に途中逆転もしましたが、最後に自力の差が出て初戦敗退となりました。
- 2015年8月2日
(株)内田組が運営する瀬田柔道会が平成27年8月2日に行われた滋賀県民体育大会で初優勝しました。
昨年は同大会2位と悔しい思いを胸に皆で一丸となって戦いました。- 2015年6月21日
(株)内田組が運営する瀬田柔道会が 第一回 瀬田柔道会 ディライトオープンリーグを開催しました。
80名の選手たちが日ごろの練習の成果を存分に発揮して戦いました。
- 2015年4月21日
平成27年4月21日Medi-Fit-Sports接骨院 開院しました。
【施主】Medi-Fit-Sports接骨院 院長 宮崎 文也
【設計施工】(株)内田組【営業情報】20150626170140
※完全予約制となっています。
- 2015年4月4日
平成27年度花見大会を開催しました。(株)内田組恒例の行事で今年の参加者は約100名。皆で懇親を深めました。
- 2015年4月1日
平成27年度入社式を執り行いました。新たに3名の新人が(株)内田組の一員となりました。これから(株)内田組と共に地域社会への貢献を胸に努力して参ります。皆さんどうぞよろしくお願いします。
- 2015年3月12日
Webサイトをリニューアルしました。